おすすめの動画
もっと見る関連記事
ニュース
一覧を見る- 12月5日 午後4時1分 ゴールボール国際大会開幕 日本女子は初戦快勝
- 12月3日 午前11時27分 東京パラ 陸上競技1種目の実施見送り 539種目へ
- 11月21日 午後1時11分 パラリンピック成功の鍵は ~ドバイから東京へ
お知らせ
一覧を見る- 2019年11月16日 パラ陸上世界選手権が閉幕しました。 競技結果やハイライト動画は、特設ページで公開中です。
- 2019年11月1日 「聖火リレー」のページが出来ました。オリンピックの聖火リレーとはちょっと違います。是非ご覧ください!
2020年8月25日から9月6日までの13日間、東京で第16回夏季パラリンピック大会が開かれます。
東京での開催は1964年の第2回以来で、同じ都市で2回目が行われるのは夏の大会では初めてです。
22競技539種目が東京、千葉、埼玉、静岡で行われます。今大会から「テコンドー」「バドミントン」の2競技が新たに加わり種目数では過去最多となりました。
NHKでは今回のパラリンピックを、総合テレビやBS1、ラジオ放送に加え、BS4K、BS8Kチャンネルで、過去最大規模の放送時間でお伝えします。
さらにパラ競技やパラアスリートの魅力を伝える「NHKパラリンピック放送リポーター」の活動や、障害のある人、日本語が分からない訪日外国人など、あらゆるひとたちがともに楽しむことができる「ユニバーサル放送・サービス」を通じて、パラリンピックが理念として掲げる「共生社会の実現」に向け後押ししていきます。
2020年8月25日(火)~9月6日(日)
アーチェリー、カヌー、競泳、車いすテニス、車いすバスケットボール、車いすフェンシング、車いすラグビー、ゴールボール、シッティングバレーボール、自転車、射撃、柔道、卓球、テコンドー、トライアスロン、馬術、バドミントン、パワーリフティング、ブラインドサッカー、ボート、ボッチャ、陸上
【ヘリテッジゾーン】
国立競技場(オリンピックスタジアム)、東京体育館、国立代々木競技場、日本武道館、東京国際フォーラム、馬事公苑、武蔵野の森総合スポーツプラザ
【東京ベイゾーン】
有明アリーナ、有明体操競技場、有明テニスの森、お台場海浜公園、青海アーバンスポーツパーク、海の森水上競技場、夢の島公園アーチェリー場、東京アクアティクスセンター、幕張メッセ Aホール、幕張メッセ Bホール、幕張メッセCホール
【その他のゾーン】
陸上自衛隊朝霞訓練場、伊豆ベロドローム、富士スピードウェイ